セブからホーチミンへ


セブに引き続き日本の協力がインフラに。


例のごとく成田で地球の歩き方を買うくらいの準備・・・。我らがベトゴーが2012年版にのってました(笑)
http://www.vietnam-go.com/


アジアらしくバイクだらけ。排気ガスは結構なつらさ。50ccじゃなく125ccくらい?
価格もあるんだろうけれど、政治でこういう現象ひとつがかわったりするんだろうね。
バイク=ホンダといわれるくらいホンダのバイクが多い。いまはヤマハもはいってきてるけれど、ヤマハのホンダっていわれるくらいみたい(笑)
ホーチミンはドイモイ(刷新)政策の最たるところで、ほかは見られなかったけれどきっと感じが違うんだろうなぁと想像。

Wikipediaによると対米接近ということ。それでもまだ日が浅いこともあってほかのアジアよりはまだアメリカのにおいが少ない気がする。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0#.E6.94.BF.E6.B2.BB

ベトナム政府は経済、外交などで対米接近を基本政策としており、ジョージ・W・ブッシュ大統領の来訪も大歓迎している。対米関係への配慮から戦争中の枯葉剤などについても、あえて『民間団体』に担当させて、政府は正面に出てこないくらいアメリカに気を遣っており、一般のベトナム人も経済向上のためにはアメリカとの関係を緊密にするべきだと感じ、アメリカの観光客、企業代表などを熱く歓迎している。米軍に侵攻され多大な被害を受けたにもかかわらず、政府・国民とも親米的な珍しい例である[10]。2010年8月には国交復活15周年を記念し空母ジョージ・ワシントンがダナンを訪問した。しかし、薬品会社は未だ枯葉剤問題に対して棄却し未解決であり、アメリカに激しい憎しみを持つ者も存在する。

戦争証跡博物館









戦争証跡博物館で、若いアメリカ人がきていたのはいいことだなと思った。
日本の戦場カメラマンの写真も多く、たまに日本語も併記されている。マングローブの森が枯葉剤で全滅したこの写真はぼくがうまれた1976年。

枯葉剤の影響はいま3世代目にまで影響が大きく残っている。写真でいろいろみるとつらい。いまの日本の原発問題とリンクして考えると寒気がした。

■たべもの



セブではあたたかいスープに麺という組み合わせがほぼなかったので、たのしみにしていたフォー。
どっさり香草がでてくる。パクチーはあんまり好きじゃないのだけど、あんまりくせがない葉っぱだったなぁ。なんだろうこれ。なんにしてもおいしくて、2日で3回も同じ店で食べてやっと飽きた(^-^;


メジャーなところも食べようということで、ベトナムの米粉お好み焼き。これはうまかった!


サイゴンビール。333のほうが日本では有名かな。サンミゲルよりすこしコクが深い気がする。


きりが良くないダイソー。ペソは約2倍すればよかったけど、ベトナムドンは1000ドン=約4円で計算しにくい。

セブでもタクシーで2倍くらいのぼったくりはあったけど(わかって払った)、ベトナムではメーターがおかしいスピードになったりと激しい。日本円だとまぁともかく、豪雨に紛れて一度いい金額をはらっちゃった。なんかこういうのちょっとへこむ。


三つ星のジュニアスイート。でもひとり一泊3,000円くらいw


ホテルがバックパッカーが集まるあたりのとおりにあってにぎやか。路地らしい路地。こんな路地に数百円くらいの宿がいっぱい。


ネコはどこでもかわいい。セブでは犬の方がずいぶん多かったなぁ。


なんかあんまり写真がないけれど、中央郵便局とか教会とかホーチミン中心にあるものはぶらぶらしてきました。あとはもうちょっと周辺を。ハノイとかいったらまた全然雰囲気違うんだろうなぁと思いつつ、1,800km(青森-鹿児島くらい)とかあるので断念。おとなりカンボジアのアンコールワットのほうがぜんぜん近い。

ホーチミンでは結構あめに振られたので、あいまあいまにぶらぶらした感じだけど、セブとの対比もあってなかなかおもしろかったです。ホーチミンは都会で、商魂たくましいアジアっぽいイメージ。
休みとらせてくれたみんなと付き合ってくれた遠山に感謝。いろいろ勉強になりました。

Share on Facebook

Posted in 2012セブ島 | Leave a comment

ラングリッチセブ島短期留学のきろく(2)

■天気
6月からセブ島は雨季にはいって、事前にしらべていった天気予報ではみごとに滞在中ずっとあめの予報。結果的には、1日のうち1,2時間ははげしいスコールはあるけれど、はれている時間の方が長いです。とはいえ、一度ふると激しい雨。道路の排水もあまりなのか車が通れなくなるようなレベルもしばしば。


これからの天気予報だけどきっと大抵ははれてるはず。

■海
学校や街中にいるとセブがリゾートという感じが正直まったくしません。セブ島でも真っ白な砂浜を求めていくと空港があるマクタンあたりからでも2時間くらいかけていかなければならないみたい。週末にマクタンから船で1時間くらいのナルスアン島と20分くらいのオランゴ島へ2回海に連れて行ってもらいました。


こんな船でいきます。横に広がった竹で安定させる。


子豚の丸焼き(レチョン)まで用意してもらった。今回の旅行No1のおいしい料理。ナイフがなかったのでワイルドに手づかみで。これはもう一度食べたい!


優雅。


ガイドブックに出てきそうなところに。全体的にはそんなに魚はいなかったけど、シュノーケリングポイントにはかなりうじゃうじゃ。餌付けされてるのかな。珊瑚は沖縄の方がキレイだったかも。ここまでナルスアン。


オランゴ島も人がいなくてよかった。リゾートっぽい。


例のごとくスコールがきて帰りはおおしけ。夕方は干潮になって歩いて船までいったときの写真。本島に上がるときはさらにぎりぎりな感じでした。無事に帰ってこれたので良い経験だけどわりと普通にあぶない。

■フィリピンのひと

フィリピンのひとはあかるい人がおおい。先生がたはエリートということもあるのだろうけれど、物価差も激しくて、さらにセブ島まで留学してくる日本人だからそれなりな人が多い中で、卑下するところもまったくなく、すばらしいなぁと思う。いっぽうで、ストリートチルドレンもいっぱいいる。ショッピングモールの横は廃墟のようにもなっている。セブ島内でも差が激しい。文明は数段飛びに発展していって、きっと、数年後には町も変わって、若い人の感覚もまた変わってくると思う。


http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8170.html

仕事はナース、コールセンターの仕事が多いみたい。先生のなかでもナースの大学を出た人も多い。でも、ナースより先生の方が給料が良いらしく、働ける病院も限られていて、コールセンターは激務とのこと。自分たちに愛着がないUSの製品をアメリカ人から怒られて電話を受けるのを想像すると確かにげんなりしちゃう。

○文化に対する思い
狭いエリアと短い期間だけど、セブ島では、なんか文化を重んじるというような雰囲気はあまり感じられなかった。どちらかというと、いろんなコトを手段的としてとらえるというか。歌もダンスもうまいんだけど、ソウルフルって感じがあんまりしない。Webに関してもフィリピンローカルが少ないみたいで、英語が使えるのもあるけれど、USのものを使ってる。日本はマネっていわれるけれど、なんか日本人的なこだわりを出してくるところが、フィリピンでは別にそのままでもいいじゃんというか、あっけらかんとした雰囲気がある気がする。いわゆる史跡関係なんかの観光地も少ない。写真はなぞなiStoreなるもの。

■ラングリッチで出会った日本のひと

蓑口さんの友達のゆうきくん、こういちくんの大学生4年生二人、まことくん、同期のマリオくん(なんと住んでるところと職場の駅も一緒!)、めぐみちゃんとずいぶん良い人たちと出会えたのはしあわせだった。
ゆうきくん、こういちくんとは毎日ごはんも一緒させてもらって、いろんな話もして楽しい時間を過ごさせてもらった。ホント良い子たち。アジア、世界で活躍するんだろうなぁ。楽しみが増えました。蓑口さんは慕われててさすがですねー。

■おまけたち

やっぱりつよいSAMSUNG。SONYも頑張ってたけど厳しいだろうなぁ。


他の電化製品とくらべてなんでかレトロな炊飯ジャーたち。


シニアレーンっていうのはいいですね。日本でも見習いたい。


やっぱり食べちゃったらーめん。だいたいの日本料理屋の例に漏れずいろいろおかしい感じ。味もまぁ、なにか残念。他の料理に比べたら高い。


滞在中よく飲んだサンミゲルライト。2,30ペソ(40~60円くらい)だったかな。暑いところらしい水っぽいビール。濃いバージョンもあるけれど、飲みやすい類かな。

○物価差
ここまで 物価差がある国は実は初体験。なんだろうなぁ、この感覚。安くて良いって感じも確かにあるのはあるけれど、現地の人と交流する中ではなんかひっかかるものもある。日本もちょっと前までおなじだったし、いまでもそんな人がいるけれど、急激に発展してお金を持って海外にでてきた国で傲慢にくる感じのひとたちもやっぱりいて、謙虚でいたいなぁと改めて。


トランジットのマニラ空港。ターミナルが日本のODA。セブの橋も。この後いったホーチミンのターミナルでも活用されてました。もっと日本でODAがどんなように使われているのかを広報すればいいのになぁ。謙虚ってより謙遜。現地の人には結構響いていそうなのに。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

ラングリッチセブ島短期留学のきろく(1)

6月25日から29日までの1週間、セブ島にあるラングリッチに短期留学してきたきろく。
http://langrich-college.com/
ラングリッチはSkypeをつかったオンライン英会話が有名だけど、そっちは経験無し。蓑口さん(友達)が3ヶ月短期留学をしていたので、のっからせてもらって遠山(友達)と一緒に会いに行きがてら、1週間短期コースもあるみたいなので折角なので留学しちゃえという、ちょっとらんぼうな感じ。

ネット関係のしごとをしていると、なんだかんだ英語の情報が原典になっていることや、むかしよりもなんだか海外がずいぶんと近く感じられることもあって、英語は勉強したいなぁと思っていたこともあっていい機会でした。

■授業

マンツーマンで1日6時間、1コマ90分で1日4コマのコース。
先生はみんな20代で日本語は話せません。日本語が話せないと言うことで、不安だったのだけど、いわゆる英英辞典的にわからない言い回しがあったら平易に説明してくれたり、単語はGoogle翻訳や辞書に頼って、いがいといけちゃうなという感じでした。

いちおう、テキストは買ったものの先生とは自由に内容をきめる感じで、結局ぼくは1回しかつかいませんでした。こっちからリクエストをしないとなんとなくのフリートークでおわっちゃいます。試行錯誤してやったのは、
・TEDを使った発音練習
・文法
・フリートーク
って感じになりました。
フリートークはぶっ続けでインプットしているとあたまがついていかないので休憩のいちづけで。全体的にヒアリングはできても話すことはやっぱりむずかしい。発音の強制とかは、日本にいるとなんとなく気恥ずかしい感じがしてできないのが環境を変えるて、できるまでagainといわれるとやるしかないですw

オンラインもきっとそうだとおもうんですが、自分で文法とかある程度自習をして実践の場にするのが一番効果的なんだろうなと思います。

先生方はみんな真剣で、わかるまで教えてくれようとする姿勢がみえていいひと達が多いです。発音のキレイは多少ひとそれぞれですが、人の良さというか明るさはみんな持ち合わせているのでいい感じじゃないかなぁと思います。

■施設

前の学校から移転してきたばっかりでプレオープンという状態。前もってサイトをほとんど見ていかなかったのであんまり気にならなかったですが、かなりいろいろ工事中で、サイトとはプールに水も入っていないし、いまみるとサイトとはだいぶ印象は違いますw。ユースホステル?を改装してつくっているみたい。


前の校舎はCebuCityにあったみたいで、いまの校舎はマンダウエにあって、CebuCityよりは田舎。一歩出ればワイルドな感じ。


20ペソそこらでチーズ-バーガーが2つ変えるハンバーガーショップがなぜか24時間で開いています。おいしいのだけど、手についたケチャップがふいてもずっと手に赤身がのこるというちょっと成分を知りたくなるなぞなおいしさ。


水道水はどこでもそうらしいけれど、なかなかきびしい。のむとまずおなかを壊すといわれました。うがいでも確かに厳しい。ドアノブこわれたり、トイレ詰まったり、排水されなかったり、ウォーターサーバはぬるいし、まぁいろいろありますが、おとこなら別に問題なくいられるんじゃないかなという程度。


となりのエリアと仕切っている壁の向こうからにわとりがいるらしくて、深夜以外ずっとないてます。フィリピンではニワトリが普通にそこらでかわれているみたいな話もききました。結構壁が高いのでカメラでみたらなかなかすごい状況。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

コミュニケーションを生み出す仕事、売れるデザインとは – デザイナー梅原 真

プロフェッショナル仕事の流儀でみたデザイナー梅原さんが非常にすばらしかった。
第175回 梅原 真(2012年2月20日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0220/index.html

どうしたら売れるデザインになる?

「例えば、漁師さんがなにか商品をつくるときにね、すばらしいデザイナーに頼んだんですよ、というのじゃないほうがいいんじゃないかと。親戚のおじさんにかいてもらったのよ、この字をとか、たたきとかそういう商品名を
そういうのが異様に僕はそそられるんですよ
えっ、親戚のおじさん字うまいなと
親戚のおじさんがおいしい干物ですと書いてあるものに価値があって、いっぱいこうやったものデザインしたものは、価値がないんじゃないかとぐらい思ってるものですから」

売れるのは”身近な人が薦めた”ようなデザイン
まとまった一言より言葉のほうがすっとはいってくる。伴奏者ということばも出てくるけれど、でしゃばらない。

売れない商品というのは、消費者とのパイプがうまくつながっていない状態。そのパイプを作り出し、細いパイプを太くしていけば、売れるようになる。いわば、消費者との間に「コミュニケーションを生み出す」こと、それが自分のやるべき仕事だととらえている。

コミュニケーションデザインをパッケージデザインなどを通してやってるから響いたんだろうと思う。
会社員時代からフリーになって自分のデザインを通すことを目的とした7年間を空虚と振り返って、風景を残すということでコミュニケーションデザインをしたときから変わる。社会でコミュニケーションが生まれて、その伴奏者になったことで自分の仕事と存在価値、よろこびが生まれたこと。最初から答えがみつかってたわけじゃないし、わからないながらにめいっぱいやってきた(ここが大事だと思う)そのプロセスに共感した。

宝は、すぐ足もとにある
というのは、マーケティングで忘れちゃ行けないこと。手法でせめちゃいけない。
一次品にはそんな宝がいっぱいありそうで、これからの時代にあってる。

熱を持った人の伴奏者になる
そんな仕事をしていきたいと思った。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | 1 Comment

猫との縁

今はだいぶ違うかも知れないけれど、ネットでは犬よりも猫の写真が多いっていわれてますよね。そういわれるとまわりでも猫好きが結構います。野良猫を見かけたら寄っていかないわけには行かない人。(ちなみに僕もそのタイプ。)昔、声変わりをする前は、猫の鳴き声が結構それっぽくできて、よく猫が振り返ったりするのがおもしろくてやってました。いまも女性は出来る人がいますね。

僕が実際にちゃんと家の中で飼った猫は1度だけで、働き始める直前から6年間くらい飼ったちびた。この子は夏の暑いときに学生時代にアパートの駐車場で双子で生まれた。その当時はつくば市に住んでいたのだけれども、つくばはつくば猫っていわれるくらい猫が多い。夏に生まれると暑すぎて夏を乗り切れない野良猫も結構多かったりする。

ちびたは生まれて少ししたら、この子達の母親が数日見あたらなくなって、子猫だけがうろうろしていたので、心配になって最初は外で水だけあげていたのだけれども、双子のもう一匹は飲んでくれるのにちびたはなつかなかった。そんななか、なついていた方が暑さを乗り切れなくて、ちびただけになってしまったので覚悟を決めて飼うことにした猫。

死んじゃったもう一匹がえらく人なつっこいのに本当にちびたはなつかなくて困った。猫にもいろんな性格がある。まぁでもそこは猫なのでおなかが減ったらすり寄ってくるし、寒かったらフトンに潜り込んでくるし、長く一緒にいると帰ってくる足音で僕を判断して玄関で待っていたりかわいくてしょうがなくなりますね。

ちびたは病気で亡くなっちゃって、そのときに初めてペットロスって言葉を知ったのだけれども、結構ショックを受けた。自分の生活にいるものが突然いなくなるってやっぱり大きい。

うちのマンションは1Fなんだけれども、そこから半年くらいしたら遊びに来る猫が出来て、いつのまにか毎日眠りに来るように。数年そんなベランダ猫として楽しませてもらったんだけど、半年くらい前に亡くなっちゃいました。猫は死に目を見せないっていうけれど、調べたら体力を回復できるで死ぬという話もあって、うちのベランダで亡くなってくれたのがうれしかった。「ありがとう」って思った猫。

そこからまた半年くらい経って、今は母親猫と3匹の子猫が遊びに来てます。この子達はまだ通りすがりって感じだけど、子猫らしい遊びっぷりがかわいくてしょうがない。なんかこういう縁ってうれしい。人には猫好きが猫にもわかるんだよっていわれるのだけれども、ふーんって思いながらまんざらでもない(笑)

これからの猫との相性が良い人生でいたいなぁと思う。

※写真はちびた。ちびたは頭が良いというか、利口な猫で、結構重い引き戸を引くし、しまいには、外が見えた方がいいだろうと、窓際にイスを置いておいたら自分で鍵をあけて遊びに行った。ちゃんと見てるんですね。

Share on Facebook

Posted in エッセイ | Leave a comment

think of nothing things think of wind

think of nothing things think of wind — Truman Capote

妙に心に残る言葉だ。
http://www.goodreads.com/quotes/show/46164 

平易な英語だからか原文がぐっとくるけれど、知るキッカケになった村上春樹雑文集ではこう翻訳されている。
「何でもないことだけを考えよう。風のことを考えよう。」

文脈はこう。

そんなわけで、何かつらいことや悲しいことがあるたびに、僕はいつもその一節を自動的に思い起こすことになった。「何でもないことだけを考えよう。風のことを考えよう」と。そして目を閉じ、心を閉ざし、風のことだけ考えた。いろんな場所を吹く風を。いろんな温度の、いろんな匂いの風を。それはたしかに、役に立ったと思う。
「風のことを考えよう」(P345)

aもtheも付かない。過去でも思い出でもない、何でもないことと風。  

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

35歳のお祝いをしてもらいました

なんか会社のブログがおかしいのでこっちに。

31日で35歳になりました。いつもながら会社の優しいみんなにお祝いしてもらって豪華なケーキももらいました。みんなありがとうー! 

35_cake

いろいろアラファーの世界にようこそとか、人生折り返し(村上春樹が言ってたみたい)とか悩ましいコメントも頂いたり(笑)
去年はTwitter、今年はFacebookでコメントもらうのが多かったなぁ。ちょっと前はmixiだったり、移り変わりがおもしろい。 

丁度会社が10年経って、社会に対する提供する価値や自分の働き方なんかも去年あたりから考えたりします。良くも悪くも早くからいろいろ経験させてもらった事を強みにまだ元気?な間にもう少しチャレンジしてみたいなぁと思ってます。

 

■35歳になってやろうと思ってること(正月抱負抜粋だけど)

○おなかをへこます
いきなりものすごく個人的な内容だけど、個人ブログなのでw。
基本的に年齢には抗っていこうというのは1つのテーマです。あきらめの悪さはもう売りにしていくのに決めました(笑)

細い細いといわれながらも、昨年に初めてウエストがキツイということを感じたこの事実をまずはどうにかしようと。たまに走ったり腹筋してます。
そんなことを社内でぽろっといったら、DryTシャツとか走るグッズをもらったりとだんだん後に引けません。
こういうのが目標を達成する1つの効果なのかw

○見た目維持 
そんなに老けてないつもりですが、32、3歳のころにクライアントお偉いさんと打ち合わせで受付で待っていたら、新卒説明会会場に案内されてたようなことはさすがに無くなりました。これは老けたというより貫禄がついたというポジティブに。でも見た目も若くいたい。これはなにをがんばろうかな。疲れた顔はしないようにまずはがんばろう。

○英語、海外
 これは最も公言すると危うい内容。とりあえず、今日本が届きました(笑)もっと具体的な目標にしなきゃな。誰かと会話するきっかけを作りたい。 誰がいざとなったら日本語が話せる英語堪能な方、友達になってくださいw

大学生みたいな話をしちゃうと、海外で一度働いてみたいというのはずっとあるのはあるんですよね。自分で仕事作るのが一番早そうなんですけど。できれば、日本文化、ネットというキーワードでなにかしたい。
最も低レベルな目標は旅行でも良いから海外にいく、にしてます(笑) 

○10日に1度くらいはあまり会ってない人や会いたい人と会う 
人と話すのは好きなのにどうも出不精。書くよりも話す方が得意と言うこともあって、もっといろんな人と話す機会を増やそうと思ってます。会いたい人に会える環境はラッキーなことに比較的あるので、もっと積極的にお邪魔しようかと思ってます。関係各位その際はお願いします(._.)

なにやらしょうも無いことが多いけど、仕事のはもうちょっと細かく別にあります(笑)

ここ数年の基本ポリシーは、 Keep it simple,stupid
略してKISS。 

いつもKISSと思ってるくらいが自分には丁度良いんだろうなと思ってます。

なんてことを考えている35歳ですが、皆さま、これからもよろしくお願いします。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | 6 Comments

WebSig1日学校振り返り(後半)

後半も書きましたよ。

WebSig1日学校振り返り(後半)

写真を2枚ほどピックアップ。

148_large-thumb-450x299-54
体育館って全国共通の作りですよね。デジャブ。

86_large-thumb-450x337-51
テクノ手芸部さんのかわいいイクラ。

Share on Facebook

Posted in WebSig | Leave a comment

WebSig1日学校振り返り(前半)

Webのコトは会社の方になるべく書こうということでそっちに書いた。

 WebSig1日学校振り返り(前半)

写真は搬入の様子。

27_large

アルバイトにも入ってもらったけれど身体使ったなぁ。

Share on Facebook

Posted in WebSig | Leave a comment

27日(土)WebSig1日学校開校です

あまりにいろいろですっかりここに書くのを忘れていました。
会社のブログには書いたのですが、11月27日(土)にWebSig1日学校 と題したイベントを開催します。

WebSig 1日学校
http://1ds.websig247.jp/index.html

ここ1ヶ月以上、かなりの時間を割いて企画、準備をしてきました。
昨年よりやりたくて延期していたので、目一杯大変でしたが、他では聞けない先生陣と内容になったという自負もあり楽しみです!

今日ならまだ申し込みも間に合うので都合がつく方は是非きてくださいね。 
スポンサーもいっぱい頂戴できて、懇親会プレゼンではなんと、CS5 Prmium(Mac/Win選択可能!)とAppleTVも2台用意という豪華さです。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment