種子島・屋久島の旅 その2

今更感がすごいけど、記録の為に。この分量、苦もなくすぐかける人はすごいな。
気を取り直して。

 今日は鹿児島で用事があるS氏が一足先に屋久島を後に。
DSC_0232 DSC_0237 トッピーで鹿児島へ。

ということでH氏と二人になったわけですが、まめなS氏と違って割とアバウトな自分とさらにアバウトなH氏。ここからの予定は、縄文杉は辛いからもう一回泳げて、白谷雲水峡にいる間にいれればいいんじゃないか、というくらい。お昼も近づいているので、ご飯を食べながら予定を考える。

シュノーケリングをやろうということになり早速電話。当日なんてことが果たしていけるのかと思ったら、やっぱり大体は無理。まぁそりゃそうだよねー、とおもったら数件目でOKが。天気も良いしラッキー。

しばらく時間があるので、近くをぶらぶら。
画像 213 親子。やたらと子猫遭遇率たかし。今時期だっけ?

画像 215
志戸子ガジュマル公園に立ち寄る。

DSC_0240 画像 222

ガジュマル生息の北限が屋久島あたりだと。確かに全然日本っぽくない感じ。
気根という根が空中からいっぱいおりてきてどれが最初の根というか幹なのかがわからなくなる。
地面についてから地中に埋まっていくのは簡単じゃなさそうだけどどれくらい時間がかかるんだろう?

ポイントの一湊海岸へ。
画像 224
 ちょっと早くついたので勝手に一泳ぎ。2,3人泳いでました。
インストラクターの人と泳いだのは岩場の方。

DSC_0246 もう上がった後。ウェット大きい。浮きやすいからいいよというおっちゃんのコメント。まぁ実際海に入ったらあんまり関係なかったけど。
 シュノーケリングでも十分キレイでした。自由に泳いでいていいよということで、1時間半くらい泳いでたかな。だいぶなれました。

西側と少し車で南下。
屋久島は基本的にメインの道は海岸沿いに1本のみ。
画像 227

DSC_0253 DSC_0259

 ウミガメ産卵日本一という永田浜。9月後半までだったら見られたかもということだったので、遅い子もいるかなと期待したけどさすがにいない。H氏に空を飛ばせてみる。おなかがぷよってると連呼してた。

更に南下して屋久島灯台へ。
画像 230 DSC_0264

なかなか趣ある灯台と絶景という名に恥じない夕日。ほんとは沈むより早く立ち去ったけれど写真ではなんだか良い感じに見えるなぁ。

夜は昨晩に引き続きまた温泉に。尾之間(おのあいだ)温泉という地元感たっぷりのところへ。
地元の小学生と一緒に入る。1学年14人っていってた。
と今日も満載の1日で宿で三岳をまた頂き就寝。 

本日は白谷雲水峡へ。今日も晴れてる!
DSC_0278
 最後の太鼓岩までいくとガイドブックによれば約5時間。それなりに登山といって差し支えない道のり。
結構人がいます。

DSC_0284
日本兵ちっくなタオルの巻き方で上るH氏。二人とも普通にスニーカーですが、まぁなんとかなる感じではあります。サンダルという強者もいましたが、そこまでいくと若気の至りとしかいいようがないです。

DSC_0303
 
もののけの森といわれるエリアがあって苔むした神秘的な世界が広がります。
歩きづらくはなるかもですが、きっと少し雨が降ったときの方がキレイなのかも。

DSC_0299
画像 247
なかなかiPhone4もやるねー。(H氏の一眼と写真は混じってます)

DSC_0306 もののけ違い。
 こっちが正解

太鼓岩への道は完全に登山になりつつ到着
画像 269
 柵なんてないです。ぎりぎり感もなかなかなものです。でも見晴らしはさすが。

DSC_0322
一段したにも岩があります。ここのほうが勾配があってちょっとためらう。

画像 283
弥生杉も立ち寄って大体4時間半でした。1時間弱くらいモデルルートより早い感じ。

前日、シュノーケリングのインストラクターのおっちゃんに縄文杉は1度で良いけど、白谷は何度かいきたいくらいいいよ、と言われてたのだけど確かに良かった。宿の人たちはみんな縄文杉にいってたけど。白谷側からはいって縄文杉というハードな道のりを選択していたカップルも。すごいなぁ。

このおっちゃんが、ホテルの駐車場から10秒で縄文杉がみられるよといわれていってきた。(このおっちゃんおもしろい人だったなー)
画像 293 画像 292 
ホテルのロビーにあって冷やかしでいったからちょっと気まずい(笑)
7,200万・・・。なるほどねぇ。

相も変わらずまた今日も温泉へ。
画像 295 楠川温泉。入れ墨ばっちりのヤクザやさんと世間話してあがる。

屋久島最後の夕食ということで、宿じゃなく外に鹿も出すという焼き肉やにいったのだけど、あいにく定休日。タクシーの運ちゃんに普通の焼き肉やに連れて行ってもらい、閉店近いから肉少ないよといわれるがOKして入る。2人前が全てカルビだった(笑)でも、おいしく頂き、また三岳を頂きなにやらH氏と難しい話をした記憶があるが就寝。

最終日。といってもトッピーじゃなく鹿児島まで飛行機にしたので夕方までまるまる時間があって、今日もシュノーケリング。違うポイントは取れなくて、同じポイントだけど十分楽しい。宿を出たときは軽く雨だったのだけど、島を1/3周するころには晴れる。聞くと、集落単位で天気が違って、どこかでは雨が降ってるから屋久島は雨が多いっていわれるんだと。実感。 

画像 299 山の向こうは雨。
また1時間半ほど泳ぐ。いよいよなれた感じ(遅いけど)。多少潜れるようにもなったから楽しい。水中カメラ借りれば良かったなぁ。

スポットの近くにある大浦の湯へ。昔は大浦温泉だったけど、温泉検査?で落ちて大浦の湯になっちゃったと。これで屋久島の温泉制覇。

画像 316
 確かにさらっとしてる。他のは結構な硫黄泉だった。

まだ行っていない南部をまわって空港へ向かうルートに。西部林道という世界遺産でも筆頭にあがったポイントを車で通る。

DSC_0358

植生が一気に変わる。
DSC_0362
やくざるもいっぱい。ひたすら毛繕いしてる。

DSC_0366 DSC_0367

ここしか見なかったけれど結構滝はあるっぽい。マイナスイオン。

画像 330 画像 329
南部付近はごはん食べられるところが少ない。じゃっかん入るのがためらわれる民家っぽいおそば屋さんで遅いお昼。屋久島のそばは有名だよというような張り紙が。確かにおいしかった。

タイドプール(潮だまり)をちらっとみて一路空港へ。

DSC_0382
当然プロペラ。鹿児島までは30分なので、ちょっと高いけれど南埠頭から鹿児島空港間での時間も考えたらずいぶん楽でした。

白谷雲水峡にいこうか、くらいだった後半戦もいろんな幸運に恵まれてずいぶん楽しめました。
ほどよく強制的にネットも繋がらなくて、朝早くご飯を食べて、泳いで、山登りして、お酒飲んで寝る、という普段とわかりやすいギャップ。種子島も屋久島の自然もパワーがあったなーって思う。これくらいの日程とこれくらいの大きさの島というのもよかった。いや、良い旅をさせてもらいました。

Share on Facebook

Posted in 旅行 | 2 Comments

種子島・屋久島の旅 その1

大学時代の友人が種子島へ転勤になったので、こんなことでも無い限り種子島へはいかないだろうということで、大学同期3人と種子島へ。
今年は意地でも南国にいくと決めていたので、ほんとは海外予定だったけど、ひょんなことで種子島・屋久島ツアーに。

  DSC_0007 
種子島到着。鹿児島の南埠頭から高速船トッピーに。みんな屋久島に向かうから種子島行きは少ない。
友達と合流して鉄砲館へ。みんな徒歩圏内。正式名称じゃなかったのね。横から見ると船の形になってます。
気さくな館内の人もいて、滑り出しは上々。種子島の歴史をちらっと垣間見る。0から1はともかくとして、
まねて作った日本の鉄砲も鉄の細工が細かくて、1を育てるのはやっぱり日本人らしい。


DSC_0010 鉄砲館にも撮影用の鉄砲があったんだけど、ざっくりした作りの木。目の前のお土産屋には動作もするリアルな鉄砲。おや?ということで、おじさんにいわれるまま記念撮影。みんな30代半ばです。
 

画像 076 

 道ばたに普通にハイビスカス。南国だ。

画像 082
徒歩で散歩。奥に見えるのはゴリラのオブジェ。焼き肉屋兼カラオケらしい。その名もゴリ。
BBQセットを届けてくれるらしい。ということで、

画像 083
ゴリ到着。久しぶりにいろいろ話したり、肉食べたり、がんがんビール飲んだり。
が、前日までの無茶と朝早かったので早々に就寝。

2日目はレンタカーを借りて友達にいろいろと案内してもらう。
西之表から南下。


DSC_0026
サーフィンが有名な種子島。この日もいっぱいサーファーがいましたよ。
鉄浜というくらいで、砂浜を見ると砂鉄がいっぱい。でも、すごいキレイな海。

DSC_0036
さとうきび畑もならびます。

DSC_0045
日本一の大そてつがある神社。O氏がへんなかっこで写真撮ってます。
千人座れるという千座の岩屋へ。

DSC_0050
ついたところに、かわいすぎるネコが。しかも人なつっこい。

DSC_0063
 
しばらくいろいろ忘れて遊ぶ。しかし、かわいすぎる。


DSC_0059
 ここもすごいきれい。


画像 106 波の浸食で干潮の時には千人座れるくらいの広さになると。

お昼を食べるのにコンビニで食べられそうな所聞いたりと、のどかな感じで宇宙センターへ。

DSC_0077
当然といえば当然なのかもしれないけれど広い。

DSC_0080
館内を見学。GPS衛星みちびきの発射が遅れて先週だったのがおしい。
ジオメディアもGPSが発達したらおもしろくなるのかもね、とか。
じつはいま、WIFIでいろいろ位置情報とってたりするんです。


DSC_0092
中型ロケット発射台。あまり使われてない感じ?

DSC_0086
手前に見えるのが中型。奥に2つあるのが大型。うみぎりぎりに建ってる。
発射のときは300メートル(確か)は立ち入り禁止になるそう。
転勤してきたG氏は2回見たそう。いいな。

DSC_0100
最南端の門倉岬へ。天気良い。

DSC_0106
ここでも鉄砲遊び。

西之表に今度は西側から戻る。少し砂浜で遊んだりして、G氏おすすめのお店へ。

画像 133
画像 134
  おじゃり申せっていうんだね。

画像 140
豪勢。魚の名前忘れた・・・。けど、外周から2週目は確かトッピー(とびうお)。違ったかな。
こっちの醤油は甘い。味噌汁も甘かったなぁ。醤油は普通のも出してくれます。

画像 141
うつぼの唐揚げ。あ、マンゴービールなるものも出ました。店の人に聞くと観光客用だと。
でも、まぁまぁおいしかった。


画像 142
おとなり屋久島の三岳をフライング。屋久島の人いわく、屋久島の水で飲むのがやっぱりうまいと。ほほー、期待。
ラベルが違うのは、ちょっと前まで実は中国の?イモだったと。それが今は鹿児島産でやっとできたからラベルが変わったとのこと。へー。三岳好きです。
二件目もちらっといって、今日はホテルへ。H氏はつぶれてすぐ元気になる。


20sepweb1
翌朝は体験ダイビング。写真の方が青さが際だつけれど、普通にも十分キレイ。

20sepweb2 
20sepweb3 
20sepweb6 
20sepweb4    20sepweb7 

ポールさんという外人さんとなぜか転勤してきたG氏の同僚が偶然にて、その方々に引率してもらう。
最初30分くらいは全然なれなくて(実はまともに泳げません)、シュノーケリング状態。ちょっと潜ったら耳抜きもあんまりちゃんとできず。よく考えたら海で泳ぐなんてもしかしたら20年ぶりくらいかも。でも、楽しかった。
O氏はライセンスも持ってるのでうまい。


画像 153
G氏家族に見送られ屋久島へ。お世話になりましたー。ありがとう! 

屋久島についたとたんに激しい雨。月に35日雨が降るという屋久島の洗礼を早々に。でもお昼食べている間にすぐやんだり。山だから天候が変わりやすいんだろうな。


画像 157 
画像 158
港付近の店はどこも混んでいて(種子島と比べてやっぱり観光客多い)、中華やさんへ。またもやここでも子猫。種子島のこよりまだ小さいかな。
チャーシューのかわりに入ってるごろごろした豚肉。おいしかった。

この日はもっともハードな日で、一路ヤクスギランドへ。


DSC_0148
結構高いところまでいきます。世界遺産らしく、車で少し走るだけで生態系が変わる。


DSC_0152 
DSC_0158
 
やくしかとやくざる。後でいっぱい見るんですが、初なのでテンションあがる。
どっちもこぶりで全く逃げない。おそってくる様子もない。さるはどこでみてもひたすら毛繕いしてましたよ。

ヤクスギランド入山。入山というとあれなんだけど、奥までいくとランドという響きじゃなく普通に山登りです。
元気に一番ながい150分コースへ。 


DSC_0163
屋久杉。切り株からまた新たな杉が育ってます。


DSC_0165
川あり、吊り橋あり


DSC_0207
そこそこな山道を1時間30分で回ってきました。30分短縮。
うわさの屋久島の水を汲んで帰りました。


DSC_0217
少し車で走ったところにある紀元杉。これも大きい。今日、ヘリが落ちたってニュースがありましたね。。
ニアミス。危ない。もうちょっと奥にある川上杉も見て宿へ。


画像 202
宿の人に教えてもらった居酒屋へ。首折れサバ。取ったら首を折って絞めるそう。
たまたま近くにあった酒屋で三岳もゲット。ラッキー。

更にハードに温泉へ。秘湯好きなのでやっぱり平内海中温泉にはいかねば。
海中温泉という名の通り、干潮の時しか現れない温泉。数人入っている人がいました。

画像 203
 
画像 208
近くの湯泊温泉も含め2カ所制覇。平内はさすがに野湯感満点。どっちも結構な硫黄泉でしたよ。

宿に戻って三岳をヤクスギランドで汲んできた水で頂く。マイルドかもしれない。長い1日でした。

 

Share on Facebook

Posted in 旅行 | 3 Comments

ロケット発射場

海ぎりぎり。

2010091915110000.jpg

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

足固まらなかった?

猫ネタばっかりだけど

2010091912230000.jpg

Share on Facebook

Posted in 旅行 | Leave a comment

種子島猫

わずかしかないこの小さい時期。かわいすぎる!

2010091911350001.jpg

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

TypePadに移行してきました

27ead756-91e1-4383-905d-f63977ae9359_m
 

VOXから移行してきました。
なにと連携していたのかもうよくわからないことになって困ったなぁと。
mixi、Twitter、Facebookあたりでとりあえずいいかな。
ということで、テスト投稿。
コメントが楽ちんになったはずなので次の住み処に移動するまでかもしれませんが、よろしくです。
 

写真アップテストは、こないたTwitterにポストしたお好みやさんのおっきいねこ。
Flickr連携はできないんだっけ、うーむ?

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

Hello world!

Welcome to WordPress.com. This is your first post. Edit or delete it and start blogging!

Share on Facebook

Posted in 未分類 | 1 Comment

ライジングサン2010

ついた。今年は1日だけ。昨日の雨で足下悪いけど晴れて良かった!

6a00c2251f620cf2190137a4e7348d860c-500pi

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

ARTmonitor ATH-A900がきた

SONYのMDR-7506と悩んだあげく結局かけごこち重視でATH-A900に。エージングなるものをやってみるかー。変わるのかしら。でも、すでになかなか良い感じ。

モニターと名前がつくだけあってフラット。モニター用ってMDR-CD900STにしてもMDR-7506にしてもかけ心地が結構つらい。
その点これはそれなりに重さはあるけれど違和感ない。本格的モニターヘッドフォンは頭が痛くなるのが多い。もともとヘッドフォンが苦手な上に密閉型だとさらにつらくなるから、今回は、快適な方が正解だった気がする。よかった。
んー、開始10分だと高温がちょっとキンキンいうかなー。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | Leave a comment

オリブリウスのゆかいな冒険

大学の友達が翻訳した本が届きました。オリブリウスのゆかいな冒険というフランスBDの翻訳本です。

なかなかかわいい感じ。
くらしき絵本館(http://www.kurashiki-ehonkan.com/)という会社を立ち上げて2冊目。がんばってるねー。
今日届いたのでまだ読んでないけれど近々。

検索したら、毎日.jpにも記事が。
フランス漫画:広めよう くらしき絵本館が新刊 /岡山 – 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100518ddlk33040648000c.html

フランスに行ったときは確かに日本のマンガがあってびっくり。マンガという名称もしっかり根付いている。
BDっていうフランスのマンガはどちらかというと、大人がおしゃれに読むような大型本ってイメージ。
これはまた違った感じな雰囲気なのかな。

彼女は日本マンガ・アニメのフランスへの受容についてとか大学院で研究したりと、これまた変わったことをやってきている筋金入り(笑)でも、なんというか、こういう比較文化をマンガとか具体的なもので見ていくのは頭が刺激されます。

Share on Facebook

Posted in 未分類 | 5 Comments